Accyの人生日記

日常/雑学/健康/音楽/食品/マインドセットなど テーマにブログを書いています。私の記事にアドバイスやアイデアありましたら コメントにてご指摘頂けると嬉しいです。

「待つ」ことの大事さ

f:id:Voda_blog:20200204060751j:plain

「待つ」ことの大事さ

こんにちは、Accyです。

この記事を読んでくださってありがとうございます。

 
今回のテーマは、「待つことの大事さ」について
書いていこうと思います。

 
皆さんは「待つ」ことは
苦手ですか?

手にはスマホがあり、家にはPCがあり
情報が溢れている現代社会において、
「待つ時間」が無駄と感じる人は
少なくないと思います。


ただ、「待つ時間」というのは
”身体は動かさず、頭で考える時間”です。

本当に何もせず、何も考えずに
ボーっとするのではないのです。

「それでも動いてる方がいいじゃん」
と思われる方もいるでしょう。

しかし、日々の生活に

 ”身体は動かさず、頭で考える時間”を
設けて習慣にすることで、
数々のメリットもあり
的確で早い行動を行えるのです。

それでは、
待つことについて
噛み砕いて紹介していきます。

目次:

⬜️「待つ」ことの大事さ

f:id:Voda_blog:20200204100324j:plain

「待つ」時間とは、準備回復の時間です。

何もせずに待てば、考えることだけに集中できるので
必要なことだけ考えて、未来の準備ができます。

加えて、「シングルタスク」になるので
余計なことに気を遣わず落ち着けて、
メンタルや身体を回復できます。

また、人との対話でも待つタイミングを作ることで
適切な「間」が生まれ、要点がわかりやすく
スムーズなコミュニケーションがとれます。

このように、待つ時間を作ることで
良い結果を得られるのです。

インターネットでいろんな情報を得られやすく
社会や人間関係に神経質なこの時代だからこそ、

「待つ」時間を設けることが重要なことです。

しっかり自分の気持ちと考えを整理し習慣化することで、
これからの行動、日々のメンタリズムに大きな影響を与えます。

◽️「待つ」ことの良い点と欠点

f:id:Voda_blog:20200118135619j:plain

「待つ」の良い点
  • 心が広くなる。
  • 自然体でいられる。
  • 聞き上手になれる。教えることも上手くなる。
  • 考えることに集中し、しっかり整理できる。
  • スイッチの切り替えをきっちり行える。
「待つ」の欠点
  • 時間を使う。
  • 疲れている時、眠い時はあまり効果がない。


ここまで、「待つ」時間の良い点を書いてきましたが、
欠点として”時間を使う、眠い時はあまり効果がない”
があります。

疲れている時、眠い時は
脳も疲れています。

そんな時は何も考えずに、休めるなら休むか早めに寝て
しっかり脳を休めましょう。

◽️”動きすぎ”は非効率を招く

f:id:Voda_blog:20200204100424j:plain

「とにかく動いてみよう」という意識
とても大事なことですし、良い結果、機会に恵まれることも
多いです。


しかし、何でも先に動けば良い。という訳でもないのです。

この考え方の欠点として、
だんだんと、「必要な行動かどうか」の判断が鈍っていき
余計な行動が徐々に増えていきがちになります。

この意識の中に”立ち止まって待ち、落ち着いて考えてみる”
ことを行うだけで良いんです。

何をするべきで、どの順番で行っていくか、という
必要最小限のツボを抑えた迅速な行動ができます。

もし足りないものが合っても、後から足していけば良いのです。

◽️「準備」をする習慣を身に着けよう

f:id:Voda_blog:20200204100652j:plain

無計画に出まかせでやるのではなく、
「待つ時間」を設けて考えをまとめてから
行動したり発言することを習慣にしてみましょう。

無計画に直前で動くと、
ストレスも強く感じますし失敗しやすいです。
結果的に「事前にやっておけばよかった」と
後悔することもあります。

一旦立ち止まり何もせず、
考えてから行動することで、
ストレスを感じることが少なくなるから、
心に余裕ができ健康的にもなりますね。


「習慣」に関しては以前、ブログで記事を書きましたので
よろしければ是非ご覧ください。

www.voda-blog.com

◽️まとめ

f:id:Voda_blog:20200115102113j:plain

今回のまとめ:
  • 待つことは、「待って考える時間」
    準備と回復をするため
  • 手を止めて考えてから行動すると
    良い点もあるが、欠点もある
  • ”動きすぎ”は非効率を招く
  • 待って考える、”準備する習慣”を身につければ
    楽に行動できるようになる。

いかがでしたでしょうか。
この記事が読んでくださった方へのヒントになれれば幸いです。

●最後に:

 ここまで読んでくださって、

ありがとうございました。

 

私は楽曲制作、動画編集など趣味で

やっていまして、私のHPに載せてますので

お時間あれば見ていってください。

⏬ ⏬ 

https://www.acrewww.com/

YouTubeもやってます。こちらも同じ内容ですが

どうか、見てやってください。

⏬⏬

 https://www.youtube.com/channel/UC-8WsXJ3_x0wdjuJWZSJPGw?view_as=subscriber

 

 

以上、Accyでした。