Accyの人生日記

日常/雑学/健康/音楽/食品/マインドセットなど テーマにブログを書いています。私の記事にアドバイスやアイデアありましたら コメントにてご指摘頂けると嬉しいです。

立って使う面白い机!「スタンディングデスク」

f:id:Voda_blog:20200203083924j:plain

立って使う面白い机!「スタンディングデスク」について

こんにちは、Accyです。

この記事を読んでくださってありがとうございます。

 

今回のテーマは

「立って使う面白い机!スタンディングデスクについて」

ということを書いていこうと思います。

 

基本的に「机」と言えば、
ほぼ必ず椅子に座って使いますよね。

 

なんと、そうではなく立って使う机

「スタンディングデスク」という物が
あるのです。

 

そう言えば、
駅周辺に立って食べる、
「立ち食いそば」なんていうのもありますよね。

 

では一体、

「立って何かをするのにどんな理由」があるのか

ということについて書きつつ

私は仕事で立ちながら作業することが多いので
その時のことも思い出しながら、

  • スタンディングデスクとは
  • 立ちながら作業のはどんな理由があるか
  • スタンディングデスクはどんな物があるか
    and良いのか
  • スタンディングデスクの良い点/気になる点
  • 結論

の順に沿って紹介して行きたいと思います。

ではいきましょう。

目次:

⬜️「スタンディングデスク」とは

f:id:Voda_blog:20200203094338j:plain

「スタンディングデスク」
座って仕事をするよりも集中力が増し、
スイッチのメリハリができるので

海外の北欧では仕事において
一般的な方法のようです。

確かに普段仕事で立ちながら作業していると
座っている時よりも
頭がボーっとすることが
少なかったり、集中していて時間が経つのが
早く感じることが多いです。

後は昼ご飯を食べた後にくる眠気も
立って仕事し始めるとすぐ消えますね。

ちなみに、「ご飯を食べた後にくる眠気」
については記事で紹介させてもらっていますので
よろしければご覧ください↓↓

www.voda-blog.com



立ちながら作業するのはどんな理由なのか:

立ちながら作業をするメリットは
以下の点にあります。

  • 座りっぱなしよりも姿勢が良くなる。
    ▶立って作業することで姿勢バランスが
    良くなり、運動不足や身体への負担が
    少しずつ解消されていく。
  • 集中力を長く維持できる。
    ▶立って身体を支えることに
    気を付けて、気が抜ける時間が少なくなるため。
  • 病気のリスクが下がる。
    ▶WHOから「1日10時間以上座る人は4時間以下の人に比べて
    病気になるリスクが40%高くなる」というデータもあり。
    ”座りすぎによる健康被害、病気のリスクは問題視
    されている。”
など、立って作業することによる理由、メリットも
幾つかあって、私自身「なるほど」と納得できました。

「立ち食いそば」なんかは、
食べることにも集中でき、良い姿勢で
食べれて消化に良いから、合理的なんですね。

さらに他のメリットやデメリットについても
私が調べて参考にさせて頂いた記事に
載ってますので、ご興味ある方は是非ご覧ください。

heim.jp

4meee.com

wired.jp


スタンディングデスクはどんな物があるのかand良いのか

どんな物が良いのか:

スタンディングデスクの位置については
立った時に、
  1. 基準は曲げた時の肘の高さ
  2. 目線は少し下にいく位置(10~15度ぐらい)
あたりが理想です。図で見るとこのような感じで、
「100%」の姿勢がベストですね。

f:id:Voda_blog:20200203125638j:plain

 

ノートPCやタブレットで作業されている方は
そのまま置くと俯向く姿勢になって首に負担を
かけてしまうので、
物を乗せたりして高さを作りましょう。

ノートPCスタンドがあるととても便利ですね。



どんな物があるのか:

幅と奥行きは広ければ広いほど、
いろいろ物を置けて便利です。
逆に狭ければ狭いほど
物は置けなくなりますが、小回りが効きます。

要は置くスペースに依存してしまいます。

あまりスペースが無く、ノートPC1台
で作業する、あるいは読書をするぐらいなら
幅60cm×奥行き40cm以上あれば充分です。
山善(YAMAZEN) デスク ホワイト 幅70×奥行48×高さ101cm FSD-7048E(WH)

山善(YAMAZEN) デスク ホワイト 幅70×奥行48×高さ101cm FSD-7048E(WH)

  • 発売日: 2018/06/05
  • メディア: ホーム&キッチン
 
一方でデスクトップPCでディスプレイ
を2台置いて作業する、広々と使いたい
場合は
幅120cm×奥行き60cm以上あると良いでしょう。 高さは一般的に70~100cm前後あたりなので、
そこを選んでおけば間違いないかなと思います。

もし不安でしたら、実際に立ってみて、
地面から肘までの距離をメジャーで測ってみると
高さが把握できます。

そしてスタンディングデスクにはいくつか種類があり、
体格や好みによって選択肢があります。


スタンディングデスクの種類
  • 固定式
固定式は名の通り、「高さ」が固定されていて、
あらかじめ決まっているので、高さ調整はできないです。
なので、もし自分の体格に合わなかった場合は

デスクの足に物を挟んで高さを合わせたり、
自分で工夫し調整する必要があります。

その分、固定式のスタンディングデスクは
価格のお手頃な物が多いのが良い点です。

他のタイプのスタンディングデスクは
1~5,6万円ぐらいします。
高いものですと18~20万円の物まであります。

固定式のスタンディングデスクは
2,000~1万円前後あたりで、
とてもお求めやすい価格になってます。
  •  昇降式
昇降式は「高さ」が自由に変えられるタイプ
スタンディングデスクです。
自分の身長に合わせてカスタマイズできるので
便利です。
  • 机上式
これはデスクの上に置くスタンディングデスク
高さを増して立って作業をできるようにする
物ですね。

こちらは既存のデスクをそのまま活用できるので
既に大きめのデスクをお持ちの方はこちらから
試してみるのもありです。

◽️「スタンディングデスク」の良い点

f:id:Voda_blog:20200203084619j:plain

  • スイッチのメリハリがつく
  • 健康的で、生産性も上がる
  • 運動不足の予防解消にもなる
  • 椅子が邪魔にならず
    体感的に自由度がある
  • 身体が疲れたら体操して身体をほぐせる
以上の主な良い点があります。
イスに座っていると身体がかたまりやすいので
いつでも身体をほぐせるのは良いですね。

◽️「スタンディングデスク」の気になる点

f:id:Voda_blog:20200203084706j:plain

  • 慣れないうちは足が痛くなる
  • 体調によっては立ち作業の方が
    集中できない
  • まめに座って休憩しないと腰が痛くなる
以上の主な気になる点があります。

私自身も、いきなり立ち作業すると足が痛くなって
つらい思いをすることもあるので
これはしょうがないことかもしれませんね。

◽️結論:同じ場所に座る所と立つ所を設ける

f:id:Voda_blog:20200203084240j:plain

ここまでの情報から、結論として

「スタンディングデスク」を設ける場所の近くに
休むイスも用意して置くことが大事ですね。

座る場所は”休むところ”
立つ場所は"仕事、作業するところ"
に使い分けることが
体勢のバランスがとれて
健康的にも良し、
そして効率よく作業できることがわかります。

◽️まとめ

f:id:Voda_blog:20200115102113j:plain

今回のまとめ:
  • 立ち作業は生産性や集中力を上げる効果があり
    北欧では多くの会社が実施している。
  • スタンディングデスクの選び方は
    狭いスペースなら60×40cm,
    広いスペースなら120×60cm以上でOK
    高さは70~100cmが一般的
  • スタンディングデスクには
    固定式、昇降式、机上式がある。
  • スタンディングデスクの良い点には
    「健康促進、生産性向上」などがあり
    気になる点として、
    「足が痛くなる、体調によっては合わない」
  • ことが挙げられる。


いかがでしたでしょうか。
この記事を読んでくださった方の何かヒントになれれば幸いです。

●最後に:

 ここまで読んでくださって、

ありがとうございました。

 

私は楽曲制作、動画編集など趣味で

やっていまして、私のHPに載せてますので

お時間あれば見ていってください。

⏬ ⏬ 

https://www.acrewww.com/

YouTubeもやってます。こちらも同じ内容ですが

どうか、見てやってください。

⏬⏬

 https://www.youtube.com/channel/UC-8WsXJ3_x0wdjuJWZSJPGw?view_as=subscriber

 

 

以上、Accyでした。